保育園クリスマスパーティー&CSクリスマス会

風邪っぽさが抜けないながらも、毎週なんとかクリスマスイベントに参加しています!



普段は忙しくてなかなかじっくり話しができない、保育園ママさん&子供たちと持ち寄りクリスマスパーティーです。参加者のママさんが団地の集会場を借りてくれたので、自由にやりたい放題。子供たちが遊べるおもちゃもたくさん用意してくれてたので、子供たちぐずることなく楽しく遊べましたよ。




レストランだと周りの目が気になるけど、そんなこと気にする必要もなく、和室で机やざぶとんもあるので、お昼寝タイムもバッチリ対応。ありがたやX2♪


そ〜すけの通う保育園はフルタイムで働いているお母さんは極々少数派。子供との時間を大切にしたいご家族、もしくは旦那様の仕事上ママさんはパートタイムジョブの方が多い。今回集まったグループにはたまたま私を入れて3組のママさんが正社員(もちろん時短してるけど)。やっぱり正社員ママさんはちょっぴし疲れ気味です。パートタイムの方は8:30〜13:00勤務や9:00〜15:30勤務。子供とゆっくりできる時間があって本当にいいなぁ〜と感じました。

4月に復帰して、前半はまだ仕事の責任も少なくそ〜すけとの時間もゆっくり取れていたけど、元々リーダー的存在で働いていたため、後半は元のさやに戻りつつある。時短してるから時間制限はあるわけで、昔みたいに残業はないものの、責任の負荷がかなりのしかかる。。。
最近のそ〜すけの甘えん坊ぶりを見ていると、きっとママの愛情足りてないんだろうなぁ〜。って不安もあり。。。

帰ってきて、ついつい近所の求人探してしまいました。探せば色々ありそうなんで、先のことも考えて検討しよう!

そうそう、せっかくのパーティーだったので、かさ袋でクリスマスレイを作ってプレゼントしてみました。見てくれ悪いけど、子供たちは色んなお菓子やおもちゃが入っていたレイを見て喜んでくれたよう。中央にリースを付けてみました。そ〜すけも帰るやいなや、レイを壊してお菓子もぐもぐ食べましたよ。その前に1枚だけ写真撮ろうって誘ったら、最近写真があまり好きでないそ〜すけくん、窓にいるサンタさんの横へ移動し、自分もサンタに扮してパチリ、結構いい写真が撮れましたよ!



この写真なんだか分かります?お菓子お玉すくいです。
日曜は先週の幼稚科さんクリスマス会に引き続き、CS合同クリスマス会です。賛美して、メッセージして、ゲームして、高学年のクリスマスの劇を見て、そしてお菓子お玉すくい。子供たちにとっては毎週ビッグイベントで楽しいだろうなぁ〜♪



ちなみにそ〜すけは何気にかしこいぞ。大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんがかごからこぼしたお菓子をせっせと拾っています(笑)しっかし、子供の頃からみんな欲はすごいのねぇ〜。おとなしく劇を見ていたその瞬間はいったいどこへやらってくらい、お菓子のかごにハイエナのように集まってきて、メッチャ真剣にお菓子すくいしてました。





先週の幼稚科さんのみのクリスマス会はこじんまりしつつ、とってもクリスマスを味わえる親子参加型の会だったな。こちらには仲良しママさんお誘いすればよかったなぁ〜と思いました。来年は是非皆さん来てね!賛美あり、紙芝居あり、手遊びあり、工作あり、お菓子タイムあり、お土産ありでとっても楽しいんで。