テトラポッドに花束を

和佐大輔という男彼は、12歳で親戚と海岸でバーベキューをしていたときに、 沖に設置されていたテトラポッドから海に飛び込み、 首の骨を圧迫骨折、頸椎の4番、5番を損傷。 首から下の身体機能を失い、車いす生活を余儀なくされる人生を送っています。でも、…

ハッピーバレンタイン

ハッピーバレンタイン いつも家族サービスしてくれるパパさんにママからのありがとう。春を感じさせるマクロビスイーツ人参玄米クリーム寒とそーすけと一緒に作った粒そばクッキー。 ハート型スイーツは朝のおめざに。粒そばクッキーは外出時に。そーすけと…

MY KITCHEN & COOKING!!!

おままごと大好きそ〜すけ。こちらが我が家にやってきたキッチン&そ〜すけ机でおままごとする2人。 あるときはテーブル、板をひっくり返すとキッチン。1台で2役は狭い我が家にピッタリ。あり得ないほどの喜びようで、パパはいつもおままごとに付き合わされて…

2012 新年会

生まれたばかりの頃からのお友達5組、週末はママもパパも勢ぞろいで新年会です! 合計15名の大人数を招待してくれたママさんに大感謝。 本当に毎度X2このグループで集まる会は楽しすぎです。 テーブルセッティング完了。みんなで持ち寄りポットラックは楽し…

実家のお正月

2日は実家へ 我が家へ来ると「今日のご飯なに?」とかいって手伝わずに食事を待つ母ですが、お正月は何かと気合が入るようで、フルコース作ってくれます。昼か夜どちらかにすればいいのに、なぜか昼も夜の分も作ってくれちゃうんです。なので、実家へ行った…

2012年お正月

いつもは1/1は元旦礼拝後、どちらかの実家で過ごすのですが、今年は自宅でユックリ。 あまりにも掃除に熱が入ってしまったのと、今回はおせちを作る自信と気力がなさそうだったので、お重を頼んでおいたのでした。というわけで、質素な手抜きお正月。この後…

脱ヤダヤダ星人&甘えん坊

12月本当に余裕がなくて、草介送迎する時も会話レスになってたし、「xxしなさい!」ってセリフが増えていた。長い時間ママと離れ離れで、頑張ってるのに〜といわんばかり。包容力のないママへの不満が募ってだだをこねてみたり、やっぱり寂しくて、ベタベタ…

ボーネルンド KIDKIDデビュー

年末お友達が30分フリーチケット持っているから。ということで誘っていただきママKIDKIDデビュー。 そ〜すけはかなり小さい時にパパとデビューしてますが、パパが写真を撮るわけもなく、様子が分からずにいたので、楽しみに足を運びましたよ。お友達はフリー…

クリスマスプレゼント

クリスマス前、ママはあまりにも仕事ハード疲れ気味。我が家には大量の絵本があるけれど、聖書のお話絵本は保育園からもらった1冊以外ない。と、いうわけで、絵本をプレゼントしましたよ。前日、じいじやばあばが来てくれたことの方が嬉しかったのか、そこま…

イブコンサート&クリスマスパーティー

部屋のレイアウト変更も一通り完了! ってわけで、今さらだけど、去年の出来事アップして行きます!24日クリスマスイブは夕方からじぃじ、ばぁば、にいに(弟)も一緒に教会のクリスマスコンサートへ。 そ〜すけってやっぱり賛美大好きなんだなぁ。喉が乾いた…

工作

年末年始、また掃除のスイッチが入ってしまい、全くblog更新せず。 はまると他のこと手がつかないのよね。凝り性B型、困ったもんです。さて、保育園では最近工作たくさんしてるようです。 そ〜すけのは最上段、左から2番目きみどりと赤のジャンパーです。 ク…

宮が瀬クリスマスツリー ★サンタさんからの贈り物★

今日は家族で宮が瀬のクリスマスツリーを見に行ってきました! 過去に一度パパと一緒に行ったことがあるけれど、結婚前だったのか結婚後だったのかも覚えていないほど昔のこと。そ〜すけはイルミネーションがとっても大好き。車中からイルミネーションが見え…

脱ヤダヤダ星人&甘えん坊

12月本当に余裕がなくて、草介送迎する時も会話レスになってたし、「xxしなさい!」ってセリフが増えていた。長い時間ママと離れ離れで、頑張ってるのに〜といわんばかり。包容力のないママへの不満が募ってだだをこねてみたり、やっぱり寂しくて、ベタベタ…

保育園クリスマスパーティー&CSクリスマス会

風邪っぽさが抜けないながらも、毎週なんとかクリスマスイベントに参加しています! 普段は忙しくてなかなかじっくり話しができない、保育園ママさん&子供たちと持ち寄りクリスマスパーティーです。参加者のママさんが団地の集会場を借りてくれたので、自由…

12月お料理教室

クリスマス会終了後、午後からはお料理教室です。12月は本当にイベント続きで、持ち寄りパーティーなんかもあるので、気の利いたパーティーメニューはとってもありがたい今月のメニューもとっても美味しかったです●フライパンでローストビーフ ●ブルスケッタ…

クリスマス会

週末はクリスマス関係行事オンパレード午前中はそ〜すけ保育園のクリスマス会 この日の発表のために毎日練習を重ねてきた子供たち。 こんなに小さいのにみんなで合わせて何か発表なんてできるの?って思ったけど ちゃんと舞台に立って自分の指定位置に立ち、…

2歳になって

2歳になったら、急に色んなことができるようになった♪●靴を脱げるようになり、靴下を靴の中に入れて靴箱へ。しかも綺麗に靴をそろえている。保育園ってすごいなぁ〜。●トイレでおしっこできるように(といっても朝やお風呂の前など特定の時間だけだけど)、…

あざみ野フォーラムフェスティバル2011

先週末、この寒暖の激しさから体調を崩したのか熱が出たのですが、子供って熱が出ても38度以上ないと元気、元気。日曜日もゆっくり休もうと思ってたけど、本人が家で過ごすのはおさまらないようなので、あざみ野フォーラムフェスタにちょこっと顔を出してき…

またまた風邪

またまた風邪です。運動会疲れちゃったかな。たいしたことはないけど、涙目、鼻水、咳、微熱だったので、大事をとって2日休ませました。大量に有給が余ってるパパとばぁばたちの協力を得て、ママは有休使わず。 産休に入る前に休職してたもんで、仕事初めか…

運動会

土曜日は秋晴れで運動会日和でした♪もも組さんはみんなの前で競技参加するのに緊張しないように、いつものように登園して、朝の礼拝をして、お菓子を食べて、自分たちのプログラムになったらグランドに移動いてきましたよ! まだ1歳〜2歳になった子たちなの…

2nd Happy Birthday &夕涼み会

HAPPY BIRTHDAY そ〜すけ♪ 9/25で2歳になりましたよ♪扁桃腺炎で体調崩してたのでBirthdayの準備ができず、23日のお料理教室の先生にお持ち帰り3人分にしてもらって、こちらで作ったお食事とうーたん&ワンワンのケーキで家族水入らずのPartyをやりましたよ♪…

親子で扁桃腺炎

久々に結構しんどいっす。水曜からそ〜すけ高熱。どうやら扁桃腺炎らしい。 会社から実家へそ〜すけ引き取りに行ったり、車で帰ってきたり、普段しないことするとささいなことでも体力奪われる気がする。。。パパが病院に連れて行ってくれたり、実家まで送っ…

水上温泉〜SL(C61)搭乗〜の旅 2日目

翌日、日曜は曇り。C61は15時過ぎ水上駅発なので、チェックアウト後も余裕があります。本当は前日夜の谷川岳ロープウェイから眺める星空ツアーに参加する予定だったのですが、あいにくの天候で中止になってしまったので、昼間の谷川岳に行きたいと思っていた…

水上温泉〜SL(C61)搭乗〜の旅 1日目

待ちに待ったSLの旅。台風12号の上陸の日に出発。大丈夫か?当日の朝は風は強かったものの、雨は降っていない。SLが止まらないことを祈って出発!(乗るのは翌日のC61) 電車にすご〜い興味があるわけでもないのに、プラレールイベントに連れて行ったり、ト…

トミカ博 2011〜出動せよ。まちをまもる緊急車両〜

待ちに待った夏休み! 有給が少ないので、長期の休暇をとらず、会社からもらってる夏休みと土日合わせた5連休。、もっと休み欲しいよと思いつつ、普段からしたらだいぶユックリできるわけで、5連休のありがたさが身に沁みる。初日はトミカ博へ、GO! 開場と共…

おいわさん?

そ〜すけ、蚊に刺されました。 幼児の血は美味しいのかな?今年に入って結構刺されて、掻きこわして...を繰り返してます。 先週のとある日、眉尻を刺されたのです。特に気にすることもなく、翌日の朝を迎えると目がものもらいになった時のように腫れています…

Nゲージ

お祭りから帰ってきたそ〜くん、おじさんに買ってもらったトーマスヨーヨーお気に入りのようです。普通のゴムでできてるヨーヨー200yen、キャラもののビニールヨーヨーは400yen。割高ではあるけれど、しぼまないキャラもののビニールヨーヨーにしてくれて良…

♪カナブンブン♪8th Wedding Anniversary

ディズニーオンアイスを満喫して帰宅、暑くて寝室のエアコン入れて寝ていたら、夜中に足元が冷たい。。。水が滴る音がする。。。ん?台風?違う、違う。エアコンの室内機から水が漏れている。。。 とりあえず、タオルケットでベッドに水がぬれないよう回避で…

ディズニー ON アイス

3連休3日目の夜はディズニー ON アイス観劇で、国立競技場第1体育館へ。取引先からチケットをいただきありがたく行かせてもらいました。 おかげで、この3連休はけっこう密度の濃い時間を過ごせました。夕方に家を出たのですが、なんとテラスにウルトラマンが…

実家へ(夏祭り)

3連休前に母たちに看病に来てもらったので、またすぐ会うことになってしまったのですが、もともと3連休で両方の実家へ帰る予定だったし、元気な姿を見せたかったので、帰省してきました(って距離的にはかなり近いんだけどね)パパの実家には2ヶ月ぶりです。…