♪カナブンブン♪8th Wedding Anniversary

ディズニーオンアイスを満喫して帰宅、暑くて寝室のエアコン入れて寝ていたら、夜中に足元が冷たい。。。

水が滴る音がする。。。

ん?台風?違う、違う。

エアコンの室内機から水が漏れている。。。
とりあえず、タオルケットでベッドに水がぬれないよう回避です。
眠い目をこすりながら、タオルで室内機の水をふき取り、3分ほどで水が垂れなくなりました。

今日、出勤しましたが、今週エアコンを使えないのかと思うとブルーになって、帰ってから原因を調べると、ホースが詰まっていると起こることがある。ここに越してきて以来あまり使用してないエアコン。ホコリがたまったのかな。

24時間対応の業者もありますが、Webによると請求金額が2万になることもあるとかで、帰宅後、町の電気屋さんを探しました。
そしたら、なんと美しが丘1丁目にアサヒデンキという電気屋さんを発見。

早速、電話してみる。今日は修理しに来てくれないだろ〜な〜と思っていたら対応してくださるとのこと。ありがたやありがたや。
今日の安眠は確保された。

さてさて、何が詰まっていたのかな?
ホースの通りをよくするためにドレインホースクリーナーとやらでバキュームしていきます。
な、なんと詰まっていたものはホコリではなく、カナブンちゃん。し、しかも4匹です。。。
ひょえ〜、夏になると大量発生するカナブンちゃん。今後も入り込んでしまうかもしれないっす。
そのたびに水漏れ→電気屋さんに来てもらうという構図は困ります。

ホースを短く切るか、ホースに入らないようフィルターを付けようと思います。

あ〜ビックリしたよ。
さすが町の電気屋さん適正な価格の請求で助かりました。


今日は結婚記念日だったのに、この騒動ですっかり忘れてた。
夕飯のあとにみんなでアラカンパーニュへケーキを買いに行って、8回目の結婚記念日をお祝いしたのでした。ってか、プレートに書いてもらう文言間違った。Happy WeddingではなくWedding Anniversaryだし。。。


パパとの結婚生活もだいぶ長いのね〜♪
こからもみんなで楽しく過ごして行こうね〜♪と仲良くケーキを食べたのでした。



それにしても、そ〜すけのこの満面の笑み。すごいっす。
甘いもの食べてるときが一番幸せなのかしらね〜。この子は。



皆さん、カナブンにはご注意を!