2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ベーグル(ママとパン)

今日は溝の口「ママとパン」のパン教室、「ベーグル」を焼きに行きました!昨日のワールドカップを見ていたので、眠い目をこすりながら行ったのですが、始まったら、なんとも楽しすぎてアッという間に午後3時過ぎ。ベーグルは茹でる工程が面倒だと思ってたけ…

本日のおやつ

あな吉さんのお菓子レシピで作ったよ。 先日うさこちゃんが持ってきてくれた きなこクッキー と 今回初トライ焼きチョコ。 焼きチョコはマジでやばいです。売ってるのよりヘルシーなのに、売ってるのより絶対美味しい。 キャロブでもトライしてみよっかな。…

おかしの会

溝の口「ママとパン」のパン教室で〝おかしの会〝開催!5月のイベントに参加できなかったので、一緒にパン教室に顔を出してるママ友さんとお友達もお誘いして楽しい会となりましたレシピ片手に、先生が手際よくデモンストレーションしていってくれます。 1時…

豆腐チーズケーキ

今日は昨日教えていただいた豆腐チーズケーキをオイル-20g,メープルシロップ-20gで作りました! 分量のオイルとメープルシロップを各20g減らしたせいか、高さが昨日よりはなかったなぁ。 私的にはもっとメープルシロップ少なくていいなぁって思うし、菜種油…

マクロビお料理教室 1回目

今日はお友達が始めたマクロビオティックのお料理教室へ。 たまプラのご自宅でやってるから気軽に行けるし、Rawもきちんと取り入れている方なので、とっても信頼しているんだぁ〜。今日のテーマはマクロビオティックとは?「一物全体」、「身土不二」、「陰…

天然酵母パン with フレンド

今日は我が家にうさこちゃんが遊びに来たよ! ベジやパンに興味があって、何かと話題のあうお友達。 私も手捏ねパン初心者なのに、人を呼んで捏ねるなんて、どんだけ? って感じでしたが、招待しちゃいました。ここのところ、我が家のオーブンの折り合いが分…

GAP & モンスーン

昨日はもみじのおててに行った後、ママ友とGAPでshopping&モンスーンでランチしました! 旦那さまが会社の同僚からGAP 20% off チケットをもらってきてくれたんだけど、SALE品にもこのディスカウントチケットが有効で格安品をさらにディスカウントでゲット…

三種混合→腫れ?

昨日は三種混合、2回目を受けてきたんだけど、蚊にさされたみたいに赤くなってる。 今日会ったママ友もいち早く気がついて、病院に聞いたほうがいいよとのこと。確かに1回目は何にもならなかったし、聞いておいた方が安心だからと電話してみた。 でも、すで…

BABYS*KIDS

待ちに待ったBABYS*KIDSの抱っこ紐がやっと届きました! 今持っているのはCOMBIのニンナナンナ。 横抱き、前向き抱っこ、おんぶも出来るけど、かばんにコンパクトにしまえる大きさではない。ちょっと遠出する時や、ベビーカーで出かける時の抱っこ紐としてコ…

もみじのおてて「発達について」

今日は午前中、美しが丘地域ケアプラザで行われる、もみじ保育園主催の「もみじのおてて」という会に参加してきました。テーマは「発達について」大体の月齢や年齢に応じてどのような反応があるかなどの表が配られ保育士さんからの説明がありました。印象に…

こひつじクラブ 6月

今日は教会(宮前チャペル)のこひつじクラブ(0歳〜3歳児対象)今日も感謝感謝のこひつじクラブ。 毎回繰り返しの内容のものも楽しいみたいだし、新しいこともやるからすっごく楽しいみたい。今日はちょっとおネムモードの草介くん。ちょっぴしぐずったけど、…

カフェ・ソワ

最近、おっぱいの調子がいいからと調子に乗って揚げ物や乳製品、油をとりすぎました。。。またもやしこりが。。。はぁ、素直ね私の体。いいんだか、悪いんだか。というわけで、今日はマクロビ食べれるお店カフェ・ソワでお友達とランチ。 前から気になってた…

ホットケーキMIX (甘〜いたこ焼きパーティー)

昨日は教会のCS(子供がサポートしてるクラス”私は幼稚科(小学校入学前)”)は聖書のお話をした後、甘〜いたこ焼きパーティーでした! 子供たちはお菓子を作りとかだ〜い好き!もうおおはしゃぎ。今回は卵アレルギーは乳製品×の子がいるので、市販のホットケ…

豆乳うどん(白味噌味)

先日行ったクシガーデンで出た豆乳うどん。美味しくて作ってみたいな〜ってずっと思ってた。今日、農家からなぜかメッチャでかい白菜が届いて(今年の苗床のようだが寒い日が続いたみたいでこんな時期に立派な白菜ができたようです)今日はメッチャ暑くて、…

あずきや

我が家の近くにある和菓子のお店あずきやさん。 保存料などは一切使用せず、無添加のお店(BP&重曹は使用) この辺のお店は開店してはすぐにつぶれてしまう。相当美味であるかこだわりのあるお店でないと長続きしない。こちらは本当に美味しいあずきの味が…

ベビマ 3回目 (最終回)

本日はベビマ最終回です。本当ベビマ参加してよかった。 今日は背中のマッサージがメインで、最後にいくつか復習をしました! 草介さんはやはりバッチリカメラ目線です(笑) たっぷり50分近くマッサージ。運動してるのと一緒だそうで、まったり顔の草くんで…

桃パン教室 2回目

待ちに待った2回目の桃パン教室。今回は天然酵母比べです。 私はよく町にあるパン屋で天然酵母パンを探しては買ってきてました。でも、全く味が違うの。私好みのものもあればそうでないものある。この違いは一体なんなんだろ?って思ってたけど、その謎が本…

ひろりんたわし

ひつこいようだが、ここ最近の私のキーワードは掃除&整理整頓!先日"another kitchen"のナチュラルクリーニング講座に出てきました。本当驚き落ちる落ちる。 まだ、試してない箇所がたくさんあるので、こちらの詳細は後記するとして、そこで出会ってしまっ…

新居ほうも〜ん

大学時代のお友達のお家へお邪魔してきました!彼女は結婚前は私なんかよりずっと忙しくて、1年に1回会えればいいくらいだったけど、ようやくお互い赤ちゃんが生まれて、ゆっくりした時間が取れるようになったから時間も気にせずダラダラおしゃべりしてき…

クシガーデンでマクロビ講座

ローフードパーティーまでの道のりでマクロについて熱く語ってくれたYさん。 なんだか、マクロの世界も広いのね〜。早速ネットで色々検索。そしたら前から気になっていたレストラン、クシガーデンで「マクロビライフのはじめ方」(http://www.kushi-garden.…

ローフードポットラック

今週水曜 Raw food ポットラックに行ってきました。 ☆ Rawとは生の食べ物のこと!Raw food教室が開けるインストラクターの資格まで持っていて、2年ほど80%ローな生活をしてきた私。仕事とサロンでの仕事でヘトヘトになり、コンビニ食などが増えてきた頃、妊…

Mie's レシピ サロン

いてもたってもいられず、とうとう今日はMie'sレシピのオープンカフェ(表参道)に行ってしまった。中夫妻はアメリカで久司道夫先生から指導を受けて、アメリカでレストランも経営し、帰国後は日本でスクールやレストランなど色々なところで活躍している。中…

離乳食開始

草介くんは2ヶ月半早く生まれてしまったので、離乳食開始の許可も先生から得なければなりません。ようやく修正6ヶ月(8ヶ月)の検診があり、順調に育ってるってことで離乳食開始の許可をもらいました。1週間目:重湯・・・週末に友人の結婚式があり、何かア…