Mie's レシピ サロン

いてもたってもいられず、とうとう今日はMie'sレシピのオープンカフェ(表参道)に行ってしまった。

中夫妻はアメリカで久司道夫先生から指導を受けて、アメリカでレストランも経営し、帰国後は日本でスクールやレストランなど色々なところで活躍している。

中広行さんに望診してもらったお友達は27歳の時にてんかん、入院するくらいの生理痛が彼の食事のアドバイスで翌月には症状がよくなったとか。

こんな話を聞いて、じっとしてはいられない。

自分のバセドーもなんとか食事のバランスで治らないものか。出産後、病院から処方された薬を拒否して半年が過ぎ、いったん数値は悪化したものの、段々良くなってきている。自己流の食事療法に限界を感じるんだよなぁ。

Mie's レシピには色々なコースがあるけど、食事ダイアリーを毎日つけて、個人的にアドバイスをくれる少人数制のクラスがとっても気になる。もちろん、マクロビの講義もあり、夕飯がサーブされる。う〜ん、魅力的だ。6月開始コースは夜の部(18:30-21:30)だから、草介をあずけないとな。


サロンでは玄米おにぎりとケーキを出してくださいました。ケーキのタルト部分はクスクスをりんごジュースで煮たものらしい。粟かと思った。クスクスってしょっぱい料理にしか使ったことなかったから、ちょっと感動。





帰りに際、表参道ヒルズでおむつ替えて授乳が終わって、フラフラしてたら離乳食講座やってました。でも森永乳業主催なので、離乳食にはぐくみやフォローアップミルク、ママミルクを入れてました。チーズを食べれるようにしよう!というテーマで


トマトリゾットやベビーフードを使ったカレーキッシュ、レアチーズケーキなどが作られてました。彩り綺麗だし、草介も興味津々でデモンストレーション見てたけど、




試食出てきたら、やっぱり「う〜ん」って感じ。ミルク嫌いの草介のお口には合わなそうでした。でも、まわりにいたママさんたちは美味しい〜って言ってた。ほんとう???



クレヨンハウスに寄って、ランチてんこ盛り食べて、草介はそこらじゅうに転がってるおもちゃを手に取り楽しそうに遊び、ママは前から気になっていたマクロビのアコルトへ(http://www.akkordshop.com/)。アコルトでは全粒粉から作った自家製酵母が8年たち安定しているみたいで、すっごくパン美味しいかった。来週のパパのお弁当にピタをGETして、草介に蒸しパンのお土産頂いて帰ってきました。この蒸しパンで草介のパン粥 離乳食にチャレンジしてみよっと。

フルコースで今日も一日満喫できました。