RESTAURANT & SHOP

保育園の様子&ファミリエ絵本読み聞かせ会

保育園に行き始めて4日目になりました。1日目:9:00−12:30 お別れ時ギャン泣き。切ないが仕方ない。母の涙ポロリはありません。母無常だわね。お迎え時も泣き。どうやら、ピンポーンがなると思い出して涙を流すようです。2日目:9:00−12:30 なんとなく、…

保育園入園前検診&CAFE KAI-KAI

3/3に3/7から始まる保育園の前に出産した病院でそ〜すけの検診をと思い立って病院へ行ってきました。体重はもちろんのこと小さいし、(3歳くらいまでに平均体重になればいいみたい)身長もちょっと低め(こちらは平均身長には達していたいところらしい)だけ…

ファミリエでランチ

先週、今週暖かくなったり、寒くなったり寒暖差が激しいですね〜♪保育園開始日を目の前に子育て広場でお友達になったママさんたちとファミリエでランチしてきました。女の子のお友達が多いそ〜すけくん、ご近所では唯一、男の子の多いグループさんなので、美…

会社女子ランチ会 銀座 「泥武士 」

土曜日のランチはパパにそ〜すけ預けて、同僚の女子ランチ会に行ってきました!退職された先輩も2名来られて、盛り上がりましたよ!復職に向けて会社の近況もきちんとゲットしておかないと、浦島タロコになってしまうからねぇ。。。顔出しておいて大正解でし…

サルバドーレづいてます。そして金の斧的な金のダウン

今年に入って2回目のたまプラサルバドーレに行ってきました! 年末年始太りを解消するために、家では質素にしているのですが、ついついその反動でか、むしょ〜にイタリアン食べたいと思ったら、ママ友たちも「サルバドーレ行きたかった〜」という声多が多い…

パッパの誕生日

胃もたれもピークに来てる1/8はパッパの誕生日。 あまりアピールしないパパですが、「今日は何の日?」とかアピールしてたので、お食事に行くことにしました。スーツ2着購入したので、お食事はいいよ〜。と遠慮してたパパですが、レストランでハッピバースデ…

パパのスーツを買いに

部屋のそうじが着々と進んでいます! off house 長津田に古着や不要になった数々の品物を売却!(←結構な額になってビックリよ) 満杯になっていた開かずの間も半分くらい整理できました。パパは不要になったスーツを捨てた代わりに新しいものが欲しいと哀願…

初めての一時保育/MALIBU CAFE

今日はペーパー教習3回目。だいぶ慣れてきて、運転は問題ない感じかも。ただ、駐車場に停めるのがやっぱりまだ苦手。条件反射に体が動かず、頭で考えてしまう。そりゃそうだよね。学生時代に免許とって、家に車ないもんだからそれ以降2-3回乗った程度で駐…

幼稚科クリスマス会/とんかつしお田

クリスマスイベント毎週続いてます。 今日は幼稚科さんonlyのクリスマス会。普段CSのクラス(3歳くらい〜小学校以下/そ〜すけは0歳からママと一緒に参加してるけど)は年齢層に幅があるため、イベントごとで皆同じことする場合(普段は分級制。幼稚科、低学…

生活クラブ 木田製粉 講演会 時々 一点張りラーメン

パン教室に行くようになってから、小麦粉に名前があることを知りました。生活クラブで強力粉を頼んだことはないのだけれど、パンの試食会もあるし、小麦粉ってどうやって製粉されて流通しているんだろうか?と疑問に思うことも多々あり、日程も調整できたの…

ベイビーバー(ショッピングセンターあいたい)

タリーズの絵本読み聞かせ会の後は、センター北へ移動して念願のベイビーバーへ足を運び、カフェタイム。以前、ランチの予約をしたことがあるんだけど、参加者のお子さんが喘息でキャンセルしたことがあって、ず〜っと行きたいなって思ってたお店。15時から…

タリーズ読み聞かせ会11月

今日は筑波から友人親子が実家に戻ってきてるということで、楽しく半日遊び放題でした〜♪せっかくこっちに戻ってきたんだから、イベントある日に遊びましょということでタリーズ読み聞かせの会に応募したら当選したので行ってきましたよ。まずは受付と同時に…

"Pan no me" OPEN

こんまりさんの整理収納講座のあとは桃パンの亜莉さんがOPENしたカフェ”Pan no me”のOPENお披露目パーティーへ 看板かわいいぃ。 窓の装飾もとってもかわいぃ〜♪ 壁面観葉植物なんてあるんだぁ〜♪ 癒されますねぇ〜。 16時頃、お邪魔しましたが、たくさんの…

Familie(Cafe & Bar ) たまプラーザ

たまプラーザに新しくOPENしたお店FAMILIE(バックボーンは法人向けコンサル企業みたい)に行ってきました! 10/25〜11/6の今日まではプレオープンでランチ500yen/人、ディナー1,000yen/人で、ビュッフェ形式(アルコールも飲み放題) 駆け込みでご近所さん…

保育園のしおり&ポンテ・カタール

今日は保育所入所のしおり配布の日です。お友達と一緒にあざみ野行政サービスコーナーへしおりを取りに行ってきましたよ。入所可能見込み数は世の中のニーズに比べたらやっぱり少ないよね。 うちから徒歩圏内だと27名しか枠がない。おそらく募集人数は100名…

銀座パストディオ サーモンバジルクリーム&藤城清治光と影展

月曜は久々の銀座です!母のお勤め先も銀座、小さい時から宝塚を観に連れられていってた私。もちろん、私のお勤め先もこの近辺をチョイス。残念ながら今はオフィス移転してしまいましたが、移転するまで新橋にオフィスがあったもんで、コリドー街ではよくお…

ママのバースデーランチ&ディナー

午前中は隣の駅から離れた保育園の見学会。 実はここが本命なのだが、今の住居からはちょっと遠くて普段車に乗らない私にはちょっと不便。 かなり悩んでいましたが、説明会を聞いてようやく決心がつきました。 ペーパードライバー教習をきちっと受けて、車で…

たまプラテラスプレオープン&キャボロカフェでランチ

今日はたまプラーザテラス最後の区画が完成し、プレオープンです。 プレオープンですからそんなに混んでないと思ってましたが、朝一で行ったのに、甘かった。。。 スゴイ人ごみ。ここはたまプラですか???みたいな。 この写真からは伝わらないかもだけど、…

HAPUNAでランチ

小旅行の〆は品プリブッフェ「LUXE DINING HAPUNA」でランチ http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/restaurant/hapuna/index.html 3000yen/大人で無制限時間のランチ。品揃えもかなり豊富です。 入口はこんな感じ。 品川プリンスの中でももっとも高級感…

T.Y. HarborでDinner

アクアスタジアムを担当した後はT.Y. HarborでのDinner Time天王洲アイルまでは距離があるのでタクシーで移動です。直前予約だったので、テラス席は満席でしたが Openと同時に入り2時間ならということでテラス席予約完了! このお店、雰囲気あるから大好きな…

国立ファームが遂に!陰性なあたいの体になす

たまプラの東急デパ地下を歩いていたら、国立ファームのオレンジユニフォームが目に入る!?ん?なぜ? 私の大好きな国立ファーム、たまプラ東急にOPENです。 国立ファームはテリー伊藤の弟子高橋ガナリが脱ハレンチな世界の後、経営しているお店 http:/…

アジアンビストロ DAI

ママ友とランチしてきましたよ。夏祭りでお店を出していた "アジアンビストロ DAI" モンスーンの責任者をされていた方が、今年オープンしたお店らしくお味はとっても美味でした!開店時間前に行ったから、お店はまだOPENしてなかったけど、赤ちゃん抱いてる…

みけ vs そ〜すけ

今日は旦那様の実家へお邪魔してきましたよ。1ヶ月前に行った時にはハイハイなんてしてなかったそ〜すけくん。 いまやハイハイやつかまり立ちなどギャング化してしまったそ〜くんがお邪魔するには危険がいっぱいのお家なのですが、お義母さんが気を使ってロ…

久々の定期健診&会社へGO

HIBワクチンが届いたそうで10ヶ月検診も兼ねて、そ〜すけ連れて都立大塚病院まで診察に行ってきましたよ。10時から予約を入れたので、9時代1本目の電車に乗りましたが意外にすいてました。夏休みだからかな。今日は途中で席も譲ってもらってありがたかったで…

優雅なとある一日

食事の準備をちょこっと、買い物などしか手伝ってない教会のCSキャンプ。されど、この暑さでしょ。 BABYちゃん付きでしょ。なんだかありえないほどの体力を奪われたまま週末に。のんび〜り、ゆっくりしたい。さわやかな風に吹かれたい。おしゃれなカフェに行…

銀座ぶらり旅

木曜日、会社の取引先の方と久々のランチ。 お互い同い年で、同い年の子がいて気が合う方。 本当はそうすけの定期健診で大塚まで出るから会う予定だったんだけど、HIBワクチンが8月下旬に入るとかで予定が変更に。 電車1本で行けて、銀ブラしたいな〜って気…

お友達とツチオーネ

今日は大学時代のお友達とランチしました。一緒にオレゴンへ短期留学した仲間。大学時代よく集まって勉強したな。みんな英語上達したかったし、アメリカの自由を求めて留学したいって思ってた。卒業後、その夢を果たすべくアメリカへ飛び立って、大学院を卒…

カフェ・ソワ

最近、おっぱいの調子がいいからと調子に乗って揚げ物や乳製品、油をとりすぎました。。。またもやしこりが。。。はぁ、素直ね私の体。いいんだか、悪いんだか。というわけで、今日はマクロビ食べれるお店カフェ・ソワでお友達とランチ。 前から気になってた…

あずきや

我が家の近くにある和菓子のお店あずきやさん。 保存料などは一切使用せず、無添加のお店(BP&重曹は使用) この辺のお店は開店してはすぐにつぶれてしまう。相当美味であるかこだわりのあるお店でないと長続きしない。こちらは本当に美味しいあずきの味が…