幼稚科クリスマス会/とんかつしお田

クリスマスイベント毎週続いてます。
今日は幼稚科さんonlyのクリスマス会。普段CSのクラス(3歳くらい〜小学校以下/そ〜すけは0歳からママと一緒に参加してるけど)は年齢層に幅があるため、イベントごとで皆同じことする場合(普段は分級制。幼稚科、低学年、高学年の3つにクラスが分かれている)、幼稚科には若干ハードルが高いものもある。

今日は始めから終わりまで幼稚科さんレベルの楽しい時間。子供たちも笑顔いっぱいで楽しい時間でした!

プログラムはこんな感じ



①お祈りして心を静めてから




②クリスマスソングなどの賛美


③いくつかの食べ物を見て、動物になりきりtime、そしてその食べ物をイエス様におささげしましょ。食べ物が食べれることを感謝する心が育ちますね。みんな動物の真似っこかなり上手です。リスやうさぎやパンダさんに。


④トントントントンクリスマスの手遊び
「トントントントン馬小屋で」
「トントントントンマリアさん
「トントントントンヨセフさん」(大工なので大工の格好)
「トントントントン羊飼い」
「トントントントン博士たち」
「ハ〜レ〜ル〜ヤ〜、イエス様」


⑤イエス様が降誕の人形劇





⑥キャンドルとお星様の工作


僕も参加してるよ!
母は配られた材料がメチャクチャにされないよう大変でしたが、本人は楽しんでいるようでした。



こんなのが出来たよ。



⑦おやつタイム
今日のおやつはいちごとマスカットのゼリーでした〜。クリスマス色だね。



⑧お土産もらって解散です。まつぼっくりネックレスと風船もらいました〜♪



今日のランチはペーパー教習でお世話になってる教官の旦那様が経営している(旦那様は2代目)宮前平のとんかつしお田へ行ってきましたよ。

こちらはランチメニューの盛り合わせ膳です。メンチカツ、エビフライ、アスパラ、はす。メッチャボリューム満点です。衣カリカリのサクッサク。エビはプリップリで肉厚。産地もこだわっているようでとっても美味しかったです。次回はとんかつをいただこう。この辺のとんかつ屋では一番ヒットかも。


2代目はかの有名なイタリアンレストラン銀座サバティーニを始め色々なところで修行されていたようで、店内にはマリネやワインメニューも充実。トンカツ屋なのにちょっとおもしろいですね。1代目とおかみさんと2代目で運営していて、アットホームなかんじです。

「奥さんに教えてもらってるんです!」って話したらサービスで牡蠣フライいただいちゃいました。こちらのがお世話になってるのになんだか申し訳ないけどありがたくちょうだいしました。そ〜すけ、眠くてグズり気味だったのですがおかみさんが抱っこして外をお散歩してくれました。とっても素敵なお店です。お腹一杯すぎて夕飯は食べられませんでしたよ。


こちらは駐車場はないのですが、なんとお店の裏に慈善事業みたいな駐車場があって、そこへ駐車しました。地主さんが駐車スペースを設けているのですが、こんなに駅近でコスト安というのも驚きですが(\700/日(最大)、\100/30分)自己申告制の駐車場なんです。家の前に駐車場の番号カードが置いてありそこに番号カードがある場所に駐車します。カードを取り、自分の車の中に入れて見えるようにしておきます。そして、時間も自分ではかり、帰りにチャリンチャリン♪と貯金箱のようなものにお金を入れて清算終わりです。初めてこんな駐車場見ました。ビックリだけど、路上野菜販売のように人を信じてないと出来ないことです。なんだか今の時代に素敵なものを見させてもらいました。


【ハウス食品】フルーチェ(イチゴ味&ミックスピーチ味)モニター50名様、大募集♪