ママのバースデーランチ&ディナー

午前中は隣の駅から離れた保育園の見学会。
実はここが本命なのだが、今の住居からはちょっと遠くて普段車に乗らない私にはちょっと不便。
かなり悩んでいましたが、説明会を聞いてようやく決心がつきました。
ペーパードライバー教習をきちっと受けて、車で送り迎えできるように環境を整えて行こうと思います。

面接を受けて合格通知が来たら、保育所入所申込申請ができます。
合格できますように!!!


さて、ランチはママのバースデー。
夜はそ〜すけぐずったらご迷惑だし、そ〜すけの寝る時間もあるのでランチに
前から気になっていた近所のステーキハウス「むら」へ足を運びました。
http://r.gnavi.co.jp/b808800/


こちらにはいけすがあって、シーフードは直前まで生きていたものを調理します。
というわけで、お肉のホタテとランチをオーダー!





前菜に生牡蠣をオーダー。
まあまあのお味。
生牡蠣よりは鉄板で火を通した方が美味しかったかな。

え?食べ終わった後にもみじおろしポン酢が視界に入ってきました!
うわ〜、これかけて食べたら美味しかっただろうに。。。
やってしまいました。



こちらはホタテときのこを調理中。
鉄板は1つのメニューを焼くたびに綺麗に洗ってピカピカに。
丁寧に1つ1つを焼いていきます。
う〜ん、いいにおいしてきましたよ。






こ、これは美味しい!
やはりさっきまでいけすに入っていたあなたは美味しすぎです。
こちらに来たら必ずシーフードものをオーダーしてくださいねぇ〜♪





ホタテを堪能していたら、またまたいい匂いしてきましたよ。
オーナーのステーキを焼く姿、手際よくてなんだか見とれちゃいます。





来ました、来ました!
デーンと150gも国産和牛ステーキです。
鉄板焼ってお肉にかなりのお塩を振って、お塩の味が強いから美味しいって勘違いすることもあるけど、こちらはごく少量のお塩を振ってあり、お肉のお味を堪能できます。なかなかいいお味でした。個人的にはシーフードのが好きかな。

季節のサラダやコーヒーも本格的に入れてくれて美味しく満腹感のあるランチでした。



そ〜すけくんはと言うと、始めから終わりまでこんな感じで爆睡です。
そ〜すけからママへ、落ち着いたランチタイムを誕生日にプレゼントしてくれたのかな?ゆっくりご飯が食べれてそ〜すけに感謝なのでありました。



さてさて、お家でゆっくり休んだあとはアメリカへ旅行していた父が帰国したので、お土産受け取りに実家へ。

お寿司を用意しててくれました。
う〜ん、ステーキにお寿司。今日はなんとカロリーの高いことか。
こういうものを食べるととっても美味しくて満足感高いけど、食後だるくなる傾向があるので、たんぽぽコーヒー飲んで体調整えます!
ランチにステーキ食べることを伝えておいたので軽めのお寿司。ありがたい。




そ〜すけは最近手づかみ食べができるようになったよ。
パンは小さなボールにしてパンはほぼ何でも食べれるように。
今日は食パンの耳もあげてみたけど、特に問題なくムシャムシャほうばってたよ。しかし手づかみ食べは汚れる汚れる。しばらく親は忍耐するのみだね。






実家の倉庫から出てきた私たちが遊んでた汽車の積み木。
そ〜すけ大のお気に入り。かなり長い間このオモチャで一人遊びできるので大助かり。今日もピアノ弾いてたけど、「ベートーベンピアノ上手だね〜♪」なんて褒めたら、ちょっと弾くと手をパチパチ、またちょっと弾いては手をパチパチ。自画自賛????さすがB型ぶたもおだてりゃ木に登る?的な。先が思いやられますが、今は自尊心をきちんと育てたいので、上手だねと褒めてます。



そ〜すけ、じいじが買ってきてくれたかにさんロンパースカニさんの格好ポーズでお写真です。パチリ!
もちろんピースはできません。がとっても嬉しそう。

アルバムを見ながらママどれ?というと指さしをする。
パパどれ?指差し。そ〜すけどれ?指差し。
むむむ?これは誰が誰だかわかっている?
じいじにつんつんして。→じいじにつんつん
ちゃまちゃま(ばあばのこと)につんつんして→ちゃまちゃまつんつん
パパつんつんして→パパをつんつん
このくらいになると一緒に過ごしてる人たちの名称くらいは把握しているらしい。
まだ話はできないけど、こういうコミュニケーションとれるようになってくるとなんだか楽しい。
って本当に分かってるのかな?明日もまた試してみよう!


サックサク!手巻き納豆 フリーズドライの新食感