保育園入園前検診&CAFE KAI-KAI

3/3に3/7から始まる保育園の前に出産した病院でそ〜すけの検診をと思い立って病院へ行ってきました。

体重はもちろんのこと小さいし、(3歳くらいまでに平均体重になればいいみたい)身長もちょっと低め(こちらは平均身長には達していたいところらしい)だけど、発達状況は極めて良好のようです。

久しぶりに小児科の先生とも色々お話できてホッとしたのでありました。ホッとするのにはわけがあります。先生は2人のお子さんを育てるワーママで(しかも現在3人目を妊娠中)女医さんであると同時にワーママとしての視点も持っておられて、いい意味で病院へ行ったときの妙な緊張感もなく、そ〜すけの検診はもちろんのこと、自分も彼女のに会うのが楽しみなのです。

未熟児として生まれた場合、通常の検診とは別に、未熟児用の1歳半検診を行うらしいのですが、先生が産休に入ってしまうということでちょっと早めのGWにまた検診に行く予定。他の先生に診てもらっても良かったのですが、驚いたことに子持ちの女医さんは私が担当してもらってる先生しかおられないとのことで、(同じ立場の先生にお願いしたい私)時期を早めてもらいました。


やっぱり子育てしながらお医者さんをするって大変なんですよね。それなのに、3人目も出産する予定で、且つ復職予定の先生ありがたやありがたや。そして尊敬の念を抱かずにはおられません。私は2人目も危ういわ。。。


さて、NICUに入っていた時にお世話になっていたCAFEでランチをすることに。
病院からすぐ近くの隠れ家的CAFEです。1年ぶりくらいにお邪魔したのに覚えていてくださって、そ〜すけとは初対面。とっても喜んでくれてこれまた良いひと時となりました。



CAFE KAI-KAI
マンションの地下1F。洋食レストランです。





店内の様子はこんな感じ。
なんか、このテイスト好きなんだよね〜。
大塚周辺でこういうかわいい感じって少ないんだ。



色々食べ物に対してこだわっておられるお店。
こういうこだわりを持って経営しているお店大好きなのです。




ランチメニュー。
いっつも色々迷うんだけど、
どうしもとろとろ卵のオムカレーを頼んでしまう。




こちらがそのオムカレーとスープ。
私がついついこれをオーダーしてしまう理由分かる気するでしょ?ちなみに店内でこれを食べてる人が一番多かったと思うな〜。ライス大盛りは無料で、ルー大盛りはプラス100yenです。


ランチについてくるサラダです。
シンプルだけどとてもオムカレーに合っていて美味しいかった♪



食後の紅茶です。この日は3/3だったので、女子にはひなあられを添えてくれました。こういう心配りのできるお店大好き♪



我慢できずににアップルパイもオーダー。
NICUに通いながらこのアップルパイには癒された回数数知れず。しばらくこれないので、頼んでしまいましたよ。


そ〜すけ、ひなあられ食べてご満悦!砂糖がついてるからあげるかどうか迷ったけど、1、2粒あげたらすごいうれしそうに微笑むからついつい全部あげてしまい、おかわりまでもらってしまいました。

1時間半くらいゆっくりしたランチができて幸せでした♪



ランチ時でサラリーマンの方もいるし、ドキドキでしたが、ひなあられのおかげでグズらずにすんだよ。

GWの検診の時、お店開いてるといいなぁ〜。
また行きま〜す!


新常識100%天然成分【リペアクレンジングオイル】現品モニター100名様募集