ボーネルンド KIDKIDデビュー

年末お友達が30分フリーチケット持っているから。ということで誘っていただきママKIDKIDデビュー。
そ〜すけはかなり小さい時にパパとデビューしてますが、パパが写真を撮るわけもなく、様子が分からずにいたので、楽しみに足を運びましたよ。

お友達はフリーパスを持っているのですが、その訳がわかりました!ここ、楽しすぎてすぐに時間がすぎてしまう。料金設定は決してリーズナブルではないので、フリーパスはかなりお得よね。平日遊べるって羨ましいな〜。ワーママはムリだよねと思っていたら、お友達で毎日保育園帰りに通っているというママ発見!ってかすごすぎです。我が家は便乗出来なさそうなんで、金曜か土日に。



そ〜すけ大興奮の巻 入口付近の壁面
相当楽しかったようで、一番時間を費やした場所。初めてその日に会った子とも意気投合してましたよ。





そ〜すけ怖がるの巻
一緒に行ったお友達は慣れているということもあるのか、かなりアクティブに遊んでます。そ〜すけ怖がりなもんで、弾力のあるマットの上でジャンプするのも怖い(大きい子供達が走り回ってるのでその反動で自分がユラユラするのが怖い) クルクル回転する遊具も怖い。怖がりのもほどがあるよ〜。無理に怖がる場所へ連れて行ったら余計怖がってしまったので、別の場所へ移動



アクティブな彼女ともちょっとだけ電車で一緒に遊べました。付き合ってくれてありがとね。






興味津々エリア



磁石の原理を利用して、髪やヒゲを自由にアレンジするパネル。かなりはなってました。ママ的にはマグネットパネルのが惹かれたんだけど〜






大興奮エリア アスレチック&ボールプール



ボールプールは保育園でも経験済みの為、怖がらず。写真はボールプールにあるアスレチック台からボールプールを見下ろすそ〜すけ












音の出る遊具が大好き。お魚さんの口にボールを入れると中に入ってる楽器にあたって音がなるのが楽しくて、何度も遊んでました。実はこれ、大人もはまります。






ランチ 荏子田のイタリアン、マカロニ市場で。


お子様ランチ可愛くて、安い。風船付きで380yen。ついつい行きたくなります。親たちも色んな種類をオーダーしてシェアしたので大満喫のランチでした。年末なのに、31日以外は平日と同じパン食べ放題。平日にランチにいけないので、なかなかパン食べ放題の日に行けないのでラッキーでした!そうそう、そ〜すけいっつもレストランの高い天井にふ〜せんプレゼントしてしまいます。今度はいつお家に持って帰ってこれるかな?


なんと、ただいま 「KIDO KIDO」 30分11枚ずりの5,000yenが\3,000yenという情報をお友達がくれたので、すぐに買いに行きましたよ。しかも、土日も使用可です(1/29日まで販売予定だそうです)

しばらく、KIDOKIDOにはまりそうな予感全開です。