水上温泉〜SL(C61)搭乗〜の旅 1日目

待ちに待ったSLの旅。台風12号の上陸の日に出発。大丈夫か?当日の朝は風は強かったものの、雨は降っていない。SLが止まらないことを祈って出発!(乗るのは翌日のC61)


電車にすご〜い興味があるわけでもないのに、プラレールイベントに連れて行ったり、トミカ博に連れて行ったり、プラレールD51を買ったりして、SLに乗る当日にそ〜すけに感動して欲しくって事前にかなり洗脳してしまったママ。

そのかいあってか、充実した旅となりました!



行きは東京駅まで電車、新幹線も約1時間の長旅。果たして耐えられるのか?と心配していたけど、東京駅まではご機嫌さん。お弁当を買って、上越新幹線たにがわとパチリ。駅には「やまびこ」や「はやて」も停車していて、新幹線だらけ。いつも乗る電車とは違うことを肌で感じたのか、大興奮!


新幹線の中ではパパとママの食べていたお弁当を要求して、かなり嬉しそう。電車の中でお弁当ってなんかウキウキするけど、子供もそうなのかな?アッという間に駅に着きましたよ。

東京駅で新幹線と撮ったアングルがどうしても気に入らなくて、上毛高原駅停車中にもう一度ママとパチリ!綺麗に撮れたよ!




改札を出るとD51発見!今度はパパとパチリ!


上毛高原駅水上温泉まではレンタカーで移動です。仕事が終わって、疲れが溜まっている週末に出発なもんで、今回はハードなスケジュールは避けました〜。

とは言っても、何かしら普段できない体験はさせてあげたい。


桃李館でぶどう狩り&バーベキュー!到着したとたん雨が。ぶどう狩りに人が流れていったので、先にバーベキューをすることに(雨が吹き込んでくるので、内側に席を確保)


ところが、バーベキュー中にそ〜すけ手を鉄板に焼き付けてしまいました。。。泣くことはなかったけど、「アチー、アチー」と言って、水道へ。本能なのか流水に手を当てています。それ以外に冷やすものがなかったので、流水で対応。10分くらいあててたかな。しばらくすると落ち着いたようで、腹ごしらえです。モリモリ食べてます。さっきお弁当食べたのに。。。



ぶどう狩りはハウスだったのでありがたかったよ〜♪
大好きなぶどうの試食をさせてもらって、それからぶどう狩り、2房もぎとってお持ち帰りです!試食で出されたぶどう全部食べちゃった。弁当、バーベキュー、ぶどう、そしてソフトクリームを食べ膨れ上がったお腹。ホテルまでの移動中は爆睡でした。。。


途中で薬屋さんがあったので、ヤケド用の軟膏とバンドエイドを買ってホテル聚楽到着!799万9999組目だったそうで、次のお客さんが入ってきた途端、太鼓ドンドン800万人達成イベントが始まりましたよ。惜しかったね。800万人目の方何か特典があったのかしら???源泉かけながしの松乃井さんと迷ったんだけど、今回のJRツアーでは夕飯が懐石になってしまうとかで、そ〜すけのご飯のことを考えてバイキングが食べれる聚楽にしたよ。


さすがに全員お疲れモード。ヤケドの応急処置をした後、夕飯までみんなで爆睡です。お部屋は清流を臨む和室12畳でかなり広い和室。子供がいるって言ってあったので、考慮して部屋割りしてくれたのかな。久々に広いスペースで寝れる!


夜はバイキング。これが美味しいこと美味しいこと。普通バイキングってたかが知れてるじゃない?てんぷらは揚げたてだし、素材も結構新鮮で美味しいの。そ〜すけもこれまた大興奮。3食こんなにたらふく食べる姿みたことないし。800万人記念でワンドリンクサービスもついて、樽酒も飲み放題(そんなに飲めないけど)至れりつくせりの夕飯でしたよ。


温泉も結構いいじゃないですか。
夕飯後の温泉は貸しきり状態。ゆったりのんびりつかれましたよ。そ〜すけも温泉の気持ちよさが分かるのか、出たがらず。


最後のイベントはおもちつき大会。これ、毎日開催されるみたいで、夏におもちつき?って思ったけど、子連れでなかなか色んなところを回るのは体力的に厳しい私たちにとってはホテルでイベントありがたい。そ〜すけも楽しかったみたいでこれまた大満喫。自分がついたおもちをモリモリ食べて嬉しそう。いったいどこに入るのやら?

日ごろの疲れを癒すため9時半に就寝です。
あ〜、楽しかったね!