簡単ベジホワイトシチュー

昨日はあんなにあったかかったのに、今日の寒さは・・・。

焼きたての天然酵母パンを購入。パンに合う体があたたまる料理は何かな〜♪
冷蔵庫を開けてみる。
マッシュルーム・ブロッコリー・じゃがいも・玉ねぎ。
こりゃ、ホワイトシチューに決まりだぁ。

なんとなく庄司いずみさんの「野菜の美人ごはん」のレシピ本をパラパラとめくる。

野菜の美人ごはん
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3-%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC-%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%81%AE%E7%BE%8E%E4%BA%BA%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93-%E5%BA%84%E5%8F%B8-%E3%81%84%E3%81%9A%E3%81%BF/dp/4594060463

発見しました!!!
5分もあれば完成の舞茸クリームシチュー。
いずみさんのレシピはとってもシンプルで短時間で料理が出来るから大好き。
授乳中の私はちょっと多めにお野菜を取りたかったので、自分流にアレンジしてみました。

【簡単ベジホワイトシチュー】(2人分)
〜材料〜
マッシュルーム 1パック
じゃがいも     2個
玉ねぎ       1個
ブロッコリー    1/4房
おつゆ麩      2/3カップ
豆乳 1と1/3カップ
小麦粉 小さじ2
塩         小さじ1/2弱
しょうゆ      大さじ1/2

〜作り方〜
1、おつゆ麩を握ってつぶす。
  ボールに小麦粉とおつゆ麩を入れ、小麦粉がダマにならないように豆乳を少しずつ加えて混ぜる

2、玉ねぎ・マッシュルームは薄切りスライス、じゃがいもは気持ち厚切りスライス(火を早く通すため)
  ブロッコリーの芯部分は薄切り、房の部分は出来上がったシチューに載せる大きさに切り分ける
  あれば人参も1/3本ほど加えるといいいと思います。

3、鍋にじゃがいもを入れ水をひたひたになるくらい入れ、その上にブロッコリーの実部分を入れ、
  蓋をし強火で蒸し煮する。蓋がカタカタいい始めたら(湯気が出始めたら)弱火で2-3分くらい。
   じゃがいもが柔らかくなったら、火を消しブロッコリーと取り除く
※じゃがいもは柔らかく煮すぎると、シチューの仕上がりで煮崩れを起こすので若干固めがよい

4、残りの野菜(ブロッコリーの芯も含む)を入れる。
   塩を入れ全体をザッとかき混ぜ蓋をして最初は強火蓋がカタカタしたら弱火で2-3分蒸し煮する

5、玉ねぎがしんなりしたら1を注いで、かき混ぜながらひと煮たち。
   とろみがついたら火を消してしょうゆで味を調える。

お野菜が増えた分、5分でできあがりってわけにはいかないけど、市販のルーを使用しないから、
化学調味料もラードも入っていない子供にも安心して食べさせてあげられるシチューです。

豆乳仕上げなのに、豆乳臭くないし、夫は市販のルーと変わらないね〜と
ご機嫌な様子でシチューを平らげてくれました!