我が家のうさちゃん BABY期

2年程前、我が家にかわいいウサギちゃんがやって来た。

結婚して5年も経つけど、私たち夫婦はお互いやりたいことたくさんあったし
仕事も大忙しで、結局こんなに時が経ってしまった。

私たちはいつも自分たちのことばかり考えてるから、我が家にはベイビーちゃんがやってこないのね。

ウサギを育てることで相手を思いやる気持ちを持とう。そして、お世話することで子育ての準備をしよう!

もし子供が出来ても一緒に育ったら、思いやりのある子に育つだろうと飼い始めた。

赤ちゃんの頃はいたずら好きで、細い配線を見つけるとすぐにかじってしまう。切られた配線は数知れず。電話線、ビデオ、DVDの配線。そして携帯の充電器の配線はTOTAL6回くらい切られたかなぁ。

その度に叱ってたのを思い出す。

大人になった彼女は綺麗なお嬢様って感じだけど、小さい頃はやっぱり赤ちゃんって感じ。かわいかったなぁ。

ホーランドロップイヤー、名前の通り、生まれてから3ヶ月くらいたつと耳が垂れる。
写真は片方耳が垂れた頃のもの。
公園へお散歩に行くとよく犬と間違われたなぁ〜。