おっぱい教室

今日はおっぱい教室へ行ってきました!

場所は美しが丘公園前のUTERO CAFE
UTEROとはスペイン語で子宮という意味で、このカフェのコンセプトは↓
http://02utero.jimdo.com/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%97%E3%83%88/
ママが癒される場所を提供してくださってるいっつんさんに感謝。

場所も公園の前で最高だし、カフェも天然建築材ですごっく過ごしやすい。

おっぱい講座の先生は小桃堂の亜莉さん。
乳腺炎直前おっぱいハリハリ状態になったり、Highカロリーなものを食べると
草介がおっぱい飲みたがらない。肩凝りひどいな。とか。
WMだから復職した時おっぱいどうするの?断乳と卒乳の違いは?など
色々疑問を解消してくださいました。

亜莉さんblog(本日の講座風景)http://plaza.rakuten.co.jp/ture2/diary/201004130000/

乳腺炎になる原因】
1、Highカロリーな食事
2、乳腺の細さ
3、消化力の低下:美乳になるためには良質なたんぱく質の摂取が重要!
  消化力が低下していると消化したたんぱく質が大きくて赤ちゃんにとっては消化しづらいらしい。
  消化力UPするためには食事の前にしょうが(塩、レモンかけて)を食すといいみたい。
  <アーユルベーダの考え方>
4、肩甲骨のうっ滞:現代人は手を前にしか出さない→肩甲骨が固まりやすく胸に栄養が流れない。
ということで、おっぱい体操も教えてもらいました!

助産院でおっぱいマッサージしてもらってまずいおっぱいを出してしまうのもいいけど、
せっかく作られたおっぱいだから我が子に飲んでもらいたい。
しばらくおっぱい体操して美味しいおっぱい作りに励もうと思います!
運動不足の私にはうってつけ。体がポカポカしてくるし!

【肩甲骨体操】
●骨盤の開閉
●肩を耳にくっつける
●ペンギンストレッチ
●肩甲骨を寄せる→回す
●バイバイ〜グーパー
●手をつないで回す
●椅子を使ったストレッチ

【美乳ケア】
●手を上に上げる
●二の腕を揉みほぐす→流す
●ウエストからバスとまで持ち上げる
●体のノリシロをはがす
●丸を書くようにお胸を整える
●お胸を大きく動かす
●ブラジャーに収める

講座のあとはランチタイム。
オーナーさんいっつんさんはとっても気さくで
ママのおっぱいを良質にするにはもってこいのお食事を用意してくれています。

本日はカレーランチ


講座代にたったの\500でこんなに素敵なランチをいただけて大満足です。
酵素玄米ご飯、炊いてから発酵するまで時間かかるのに、参加者人数分炊いてくださって、
もちきびカレーも美味。お野菜も徳島の自然栽培している農家から取り寄せているとか。
体に優しいランチ、現在大食漢の私も満腹感、満足感いっぱいでした。