人生を変える☆整理収納レッスン

今日はず〜と、ず〜っと参加したかったこんまりさんの「人生を変える☆整理収納レッスン」に行ってきました。


彼女がコンサルしたbefore afterは例えばこちらです。


リバウンド率ゼロってありえるのか?私はいつも整理整頓のリバウンドを繰り返している気がする。リビングや寝室はともかく禁断の部屋が1つあるというのが大問題だ!


復職する前にどうしても部屋を綺麗にしたい。
この家、ものがないけどどうなってるの?って思うほどシンプルな家にするのが私の希望。なのに、捨てられないもので溢れている。。。(我が家に来た方は分かるはず)


今回の講座に出て分かったこと。

●自分は片付けられないタイプでいうと捨てられない・元に戻せないのMIXタイプであること。


●3年以上着ていない服もあるし、半分だけ使って放置してあるコスメもある(これはこんまりさんの片づけが下手な人のチェック項目の一部)


●部屋別に片付けていたから禁断の部屋(とりあえずここにという物置部屋)が出来てしまうということ。


●物別に片付けるというのは目から鱗だった。部屋別、場所別に片付けてるから納得のいく片付けができなかったのだ。


絶対にリバウンドしないお片づけ5ステップに従い、お部屋の片づけを復職までにやり遂げるとここに宣言しよう!
本当は個人レッスンをしてもらいたいが、大人気で現在受付一時中止中みたいなので、ものを捨てる、本当に必要なものを1つ残らず見極めるステップまでをやっていこう。


ステップ1:私の理想とするお部屋、暮らしとは?

☆復職後、子供が熱を出して両親や夫の両親がお迎えに行って我家に連れて帰って来た時、どこに何があるか一目で分かる部屋にする。いつ誰が来ても快適な空間を目指す。キッチンや子供の遊び道具が引き出しやシンクの下をあければ一目瞭然で分かるようにする。
→どうしてそうするの?
自分自身も家族にも我が家に来た人も気持ちよく過ごして欲しいから
ものが定位置にあるということはものを探す時間もない。ロスタイムなしの生活を送る。家事をする時間を短くして自分Timeを取れる生活したい。


☆視界に入る部分には小物やキッチンツールリモコンなどの類も何も見えない状態にする。
→どうしてそうするの?
ものが見えないホテルのような空間はリラックスできるから


☆寝室:見えるところにはベッドとたんす1つのみ。今ある収納BOX類は全てクローゼットに納める。
→ホテルのような空間であればリラックス度が高い。
 地震が来ても怪我をしない部屋であることが重要!


☆倉庫部屋を使える部屋にする。夫の書斎、および サロンスーペースにする。サロンスペースが出来上がっていれば、夫や両親が疲れてマッサージして欲しい時にすぐにマッサージしてあげられる。本当は自分の技術をキープするためにも友人や希望者にもアロマトリートメントを続けたいところだが、今は子育てに集中しよう。
→どうしてそうするの?
自分が自分時間を大切にするように夫にも自分時間を大切にして欲しい。さらに家なのにわざわざサロンに行かなくてもサロンのような異空間があることで我が家が一番リラックスできる空間であって欲しいし、そういう空間を提供したい。


2LDKという狭い我が家でこんな夢のような空間が果たして出来るのだろうか?
宣言しなければ何も変わらない気がして、大宣言したしまった。まずは出来るところから。もし出来なかったら個人レッスンをお願いしよう!


足が冷える女性に♪ とにかくあったかい靴下モニター20名大募集!