お料理教室 4月

今日は久々にお料理教室に行ってきました!


仕事を始めて、土曜にお料理教室行くなんて到底無理だろ〜な〜って思ってたけど、仕事と離れてこういう時間を持てるのがすごく楽しかった。今日は初めてお会いする方と一緒に参加させてもらいましたが、新しい出会いもまた嬉しくて、そ〜すけと同い年のお友達がいたので、そ〜すけも嬉しかったみたい。パパも自分の時間ができるからと大喜びで行けて良かった〜♪

焼豚
圧力鍋で作る焼豚はやわらかくてとっても美味しい♪
以前、習った紅茶の豚煮もかなりヒットだったけど、こちらはまた別の風合い



中華おこわ
自家製の焼豚を使った中華おこわとっても美味しかったです♪お客様に出す時は粽用の葉でくるんだら本格的になるかなぁ〜。



緑の野菜のお浸しエスニック風
こんなにたくさんのお野菜が食べれて幸せでした〜♪この時期、緑のお野菜とっても美味しい♪春を感じる一品でしたよ。



白身魚と筍の唐揚南蛮ソース
今回は"からすがれい"という白身魚を使いました。やわらかくて、骨も少ないので子供は大喜びで食べてました。お値段もお手ごろなので、このお魚、我が家で出番が増えそうです!



春雨と卵のスープ
こんな簡単に作れるんだわね。
時間がないときの時短レシピに昇格です!


黒糖葛もち
葛もちってこねる時間が長くて大変ってイメージが強かったけど、こんな簡単にこんなにフワフワな葛もちができるとは驚き。
来週お客様が来るので、お茶菓子はこちらの一品に決定!



相変わらず料理の品目数多く、しかもお土産付、夕飯作らなくてOKのHAPPY DAYでした。

今日お友達になったRちゃんにおもちゃをどうぞするそ〜くん。次から次へとどうぞ攻撃。そんなにどうぞしたら嫌われると思うんですけど。。。みたいな(笑)
そ〜くんは保育園ではかなりちびっ子さん。いつもお姉ちゃんやお兄ちゃんにお世話してもらってるみたい。Rちゃん3月生まれでちょっぴしそ〜すけより小さいからか、お世話したくなったのかな。そんなそ〜すけもなかなかかわいい♪