こどものにわ展

お友達がblogで東京都現代美術館「こどものにわ展」を紹介してて、日曜までの開催だったのが、私の心をかり立てて、行って来てしまいました。

今回、足を運んだのには訳がある。
両親芸術性ゼロ。私が自ら美術館に足を運んだことはゼロに等しい。いつも絵を鑑賞して楽しそうにしている人の気持ちが分からない。付き添いや旅行先のルートで入ったことはあるが、特に感動を覚えない悲しい感性。。。
が、前に母が尊敬してる算命学の先生が「そ〜すけは芸術性のある子」って言われて、私はそこまで信じてるわけではないが、そういわれると気になる。小さい頃から美術館とかに行ってあげたら、少しは感性が磨かれるかも?なんて思い足を運んでみたのだ!

こどものにわ展:http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/114/1

メインはアリエッティ展 http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/117/


到着するやいなやすごい人。
チケット買うのに20分待たされた。ここはTDLですか?
HPにはローソンなどで前売りを買った方が得策って書いてあったけど、その通り。朝一に行ったので大丈夫だろ〜と思った私が甘かった。


アリエッッティ展さらに入場するのに30分待ち。これって入場制限ってことだよね。人ごみの嫌いな私には到底ムリ。こどものにわ展のみ見てきましたよ。

しろ〜いお部屋。天井から丸いモニュメントがぶら下がってる。
そ〜すけ、興味津々。


花形スタンプが押してある壁で1枚パシャリ
床も濃いスタンプが押してあったんだって。
薄くなって、ほぼ真っ白状態のフロア。人がたくさん来た証。
なんだか、このコンセプト面白い。

影の部屋。この部屋で狐やカニさんの影を作って遊んだよ。
帰り際、そ〜すけ道路に影が写ってるのに気づいたみたい。
目が影を追っていたので、キツネさんの影を作ってあげたら大喜び。
こんなんで喜んでくれるなんて、やりがいあいます。


真っ暗な鏡の部屋
みんなが鏡を踏むと壁に反射した光がユラユラ。
光に反応するそ〜すけくん。
ただぴろ〜いこのフカフカマットがお気に入りですごい勢いでハイハイ




壁一面に貼られたたくさんのシール。






取ったり、はがしたり、ここが一番楽しそうだったなぁ〜。
離れる時、泣いてました。。。





そして、今日のランチ
本当は美術館で食べたかった。
美術館のランチって結構美味しいって噂。
が、かなり混雑。カフェもレストランも一杯。
外に出て、洒落た店が何軒か。でも一杯。
小道を歩いていたらなにやら裏路地に満腹になる定食屋という暖簾を発見!


やすだ:http://blog.goo.ne.jp/yasudaoden/c/17da76041956fe12beecc9324b3a7d20
これに決まり。本当、すごいボリューム。メンチカツ手作りだそうです。
店内は知る人ぞ知ってる感じの店なのに、常に満員。立ち代り入れ替わり入ってきます。あとで調べたら50年以上続く居酒屋さんで常連客がたくさんいるらしい。そして普通盛りか小盛りか聞かれたご飯。普通盛りにしましたが、完全に大盛りです。
大食いの私にはピッタリでした!

花より団子な私(涙)レポでした。


10月10日は冷凍めんの日