離乳食講座

昨日はお友達と離乳食講座に行ってきたよ。



4畳くらいのシートに10名X3=TOTAL30名くらいのママたち参加。
これを動きたい子供たちに食べさせるのはなかなか至難の業でしたよ。
雰囲気伝わるかなぁ〜。





離乳食についてお話してくれてるのに、いたずらばっかりするそ〜すけ。
自分のマグがあるにも関わらず、なぜかみんなのマグが気になりこの写真でもお友達のを狙っています・・・。本当油断もスキもない。




本日の試食はこちら
白身魚のトマトソース煮
●和風ポトフ(じゃがいも、たまねぎ、人参、キャベツ)
●和風ポトフ(かぶ)



お昼少なめに食べてたので、和風ポトフいい調子に食べてます。
で、このまま白身魚のトマトソース煮も?と口に運びましたが、トマト嫌いなそ〜くん。残念ながらこの瞬間から口を真一文字にし開いてくれません。
大失敗です。。。

そのまま離乳食たちは「さようなら」です。。。

近所のママさん情報によると食べたものを吐いてしまう子もいるんだとか。離乳食については人それぞれのテンポがあるから月例対象ではなく、離乳食もぐもぐ期に入った子とかにすれば、出されたもの食べられたかもなぁ。


講座のあとは優雅なひとときをファミレスで。

たまプラでお茶したらべらぼうに高いけど、ファミレスってCPが本当に高い。
ソフトクリーム白玉あんみつ&緑茶。美味しかった♪




お茶のあとは、不動産物件見学です。
この3連休といい、最近お休みとなると土地や分譲一戸建てを見て回ってる。分譲一戸建てで気に入った物件があって契約しようかと思ったものがあったけど、注文住宅で立てたいという気持ちが盛り返してきた。気長にいい土地が出てくるのを待とうかな。
明日、雑誌でも買いに行ってみるかな。


   ☆青葉区役所にいく場合、ベビーカーは要注意です。
   ベビーカー、重いものをここにかけて運べるのはいいけど、
   バリアフリーでないところもあるので抱っこ紐で参加したほうがいいかも。



讃岐うどんでぽっかぽか◎ 『塩鍋うどん』レシピ大募集!〜さぬきうどんの亀城庵〜