気功と音楽の祭典

今日はばあばが出演する「気功と音楽の祭典」が調布グリーンホールで開かれたので行ってきました










母は10年以上、気功を習っていて、今年から地元と神楽坂でお教室を開いています。
母も指導員の免許を取り教えていますが、母の師匠は中国の北京体育大学の気功世界大会で1位を何度を取っている大先生。私も今日パンフレット見るまで知らなかったよ。てか、生徒の数の多さに驚いた。なんとこの先生が抱えている生徒数なんと500名以上。見ごたえのある祭典でした。

途中で会場の皆も大先生の誘導で基本の気功のポーズを曲つきでレッスンしたんだけど、意外と「気」って感じるものでビックリ!
先生曰く、手で呼吸するイメージでやると「気」を感じることができるとのこと。
確かに〜♪ 終わった後は体もポカポカ。

母が体の痛い部分に手を当てて、気を送ってみるね。とか言われると、私的には「???」胡散臭いな〜。なんて思ってたけど、意外と侮れない。生徒が500名もつくわけですなぁ〜。




ばあばが出演した演目になったら、興奮気味のそ〜すけくん。手を振って応援しています。
会場のみんなが拍手をすると一緒になって拍手。
午前の部で退散しましたが、ほぼぐずらず楽しんでいました。
最近、みんながしていることを真似するのが楽しくて仕方ないのね〜♪




帰りは調布パルコのBAQETでランチ。
BAQETだと離乳食がなくても、パン食べられるから楽チン。
ママが頼んだスープや副菜についてきたお野菜を分け分けして楽しくご飯で来ました!


国産米100%『五色のまぜるだけごはん』☆レシピ大募集【セルビック】