多摩動物公園へ

念願の動物園。我が家には動物が書いてあるパズルがあって、そ〜すけはほぼ毎日遊んでるわけだけど、まだ動物と名前は一致していない模様。実際の動物を見たらぞうやきりんが大きいのがよく分かるよな〜。早く実物見せてあげたいなってこの日を楽しみにしてました。


家を出たら花吹雪ならぬ枯葉吹雪が舞い散っていて、動物園は砂嵐だったらどうしよう。。。と心配してましたが、意外と大丈夫。会社の先輩親子と多摩動物公園に行ってきました!


結構、長い道のりだったので、ぐずり対策にパンを持ち移動。パンをムシャムシャ食べていれば、ご機嫌のそ〜すけ。行きは作戦大成功!


動物園につくやいなやオランウータンのスカイウォークがあるということで、入口から一番遠いオランウータンの森へダッシュ。動物園内にはシャトルバスが走るほどの広さなのに、私らは抱っこ紐で子供を抱き、ベビーカーを押してやっとこさつきました。


子供たちの視界は当然こんな高い電線ではオランウータンをとらえることはできません。親たちのがオランウータンの軽快な足取りに目を奪われ興奮気味。
帰りに近くに座っていたオランウータンを見て、次へ移動。




ひょうを横目で見て、レッサーパンダ、奇怪な動物四不象(角は鹿、頭は馬、ひづめは牛、体はロバ)、カモシカ、ムフロン(初めてめて聞いたし見た動物。おすとめす&子供が分けられてる。おす凶暴:なぜかそ〜すけこのムフロンに一番反応してた)コアラへと続きます。


やっと、パズルに出てくる動物1つ目カンガルーに遭遇。
そ〜すけに説明するが、パズルのカンガルーは寝ていません。。。いつもはピョンピョンはねると説明してるし、お腹の袋には赤ちゃんが入っているパズル。どうやら一致しなかった模様。


仕方ないか、移動しよ〜としたその瞬間。動いてくれました。カンガルー、ありがと〜。



ランチタイム。ひろ〜いベンチが確保できました。ほぼ貸切状態。しか〜し、食べさせるのはやっぱり時間かかるよね。ウダウダしながら食べ終わり、フェンスのあるベンチへ移動させたら、L字型のそのベンチを行ったりきたり、今日一番楽しそうなそ〜すけ。こっちを見て、よぉっ!っと手を上げ笑顔でパチリ!




さあこれからがメインディッシュのアフリカ園。ぞうさんだぞぉ〜♪





えっ?え〜〜〜???爆睡ですかぁ〜?
ゆすろうが何しようが全く起きません。エーン、エーン、パズルでは分からないぞうさんの大きさやきりんさんの背の高さやちょっと恐そうなライオンさん、全部見れないじゃないかぁ〜。。。。




ライオンさんと一緒に撮りましたが、やっぱり爆睡のそ〜すけくん(T - T)





乾燥してきたのか、本当に喉が渇くし、スイーツも食べたい。ということで場所を変えて先輩の車でファミレス探し、夢庵へ。私はきなこロールとさつまいも、ともちろんのことドリンクバーをオーダー。


食べものの時間って分かるのかな?すっかり元気で、ちゃっかり要求!
いもはほぼそ〜すけ完食。ロールケーキもスポンジ食べて幸せそう。甘いものこんなに早くにあげるつもりは全くなかったのに、こういうときだけは特別だね。





帰りのモノレールは特等席が空いていたので、そ〜すけを座らせると、運転席が見れて嬉しかったのかご機嫌!しか〜し、他の電車ではじっとしてるのが苦痛です。となりのおじさんの肩を叩き、となりのお姉さんの肩を叩き、つり革につかまりたいと要求し、外を見たいと要求。ボーロを食べたいと要求。我が家の殿はワガママ三昧です。何が疲れるって電車での長距離移動が一番疲れます。

最近、どこまでOKすべきで、どこまで叱るべきなのか。悩むところです。


今回見れなかったメインの動物たちは次回ズーラシアにでも行ってみるとしよう!

今回の教訓
①見たい動物は始めに見よう!
②動物園は意外に広い。全部見ようなんて欲張りな考えは捨て、見る的を絞ること!


正田醤油 肉汁うどんつゆうま塩味(小袋3食入り) 30名様モニター募集