ぶーぶしえすた(読み聞かせ会)

今日はぶーぶしえすたの読み聞かせ会に行ってきましたよ。


話してくれてるのに、こんな調子です。お話聞くより絵本をめくるのが楽しいのです。。。





もちろん、お友達と仲良くできるシーンもあるのだが。。。




かまり立ちしながら歩き出す始末。
そ〜すけの最近のテーマは「動」だと思う。
読み聞かせにこんなに行ってるのに、集中して聞こう!という気がサラサラない。。。やはり男の子なのだろうか。


こちらはNPO法人「W,Co,パレット」がやっていて、スタッフの方たち、とっても子供のことを考えてくださってる感じが伝わってきた。それぞれの絵本のテーマや子供に伝えたいことなどを解説してくれたり、それぞれの本はいつ読んであげるとこどもにいいかも。とか。絵本を読む基準はママが好きな本を楽しそうに読んであげるのが一番子供が興味を持つなど。

今日読んでくれた本は↓

かお かお どんなかお

かお かお どんなかお

しんせつなともだち

しんせつなともだち

こどものとき012シリーズ おつきさますーやすや

しんせつなともだちは人にものをゆずるという心を養う絵本でロングセラー。絵本にはベストセラーと呼ぶ作品ではなく、私たちが生まれる前から読まれ続けているロングセラーな絵本がたくさんあるんだね。

他にも譲るこころを養う絵本やあなたはそのままでいいんだよっていう絵本を紹介してくれました。


おいもをどうぞ!

おいもをどうぞ!

どうぞのいす (ひさかた絵本傑作集)

どうぞのいす (ひさかた絵本傑作集)

はいいろねずみのフレイシェ

はいいろねずみのフレイシェ

てぶくろ (世界傑作絵本シリーズ)

てぶくろ (世界傑作絵本シリーズ)

しゅくだい (えほんのマーチ)

しゅくだい (えほんのマーチ)

この本(宿題)は2人目が生まれた時に読むといい絵本みたい。ママに抱っこして欲しくて甘えたい主人公。学校からママに抱っこしてもらうという宿題が出たけど、ママは忙しそうだからなかなか言い出せない。でも、思い切っていってみたら。。。ママはギュッと抱きしめてくれたんだって。

お話聞いてて、心にぐっと来る本があったので、図書館で借りてくる、もしくはぶーぶーしえすたで読んであげようかと思いました。


さてさて、ママ友とのランチはファミリエで。B1Fのカフェはいっぱいだったんだけど、ライト会員の人は上のスーペース使えますってことで、ありがたく上のスペースを使わせていただきました。


本日のランチはサンドウィッチ。結構なボリュームでした。ママ友たちはお肉料理を頼んでましたが、そちらも美味しそうでした。




今日はボジョレー解禁でしたね。4人で1本いただきました。お味はGOODでしたよ。昼間から優雅な時間を過ごさせてもらいました。



公園へ移動して遊ばせたかったけど、風が冷たいので、うちの1階スペースでtea timeして楽しみました(パパが有休で家にいたのでうちでお茶できなくてごめんね〜)子供たちは思い思いに遊んでましたよ。


さらっと気持ちよい肌ざわりで手にフィットする塩化ビニール製手袋♪100名大募集!