育児相談中にノロ発覚!

火曜は育児相談です。

そ〜すけ、朝から鼻たれです。ママもなんだか体がだるい。予防注射3種同時接種がひびいたかな。。。

そ〜すけは2つ病院に行っているので、大体1ヶ月ごとにそれぞれの病院の先生に診てもらっています。それぞれ、方針など違うところはあるけれど、先生のお話を聞いて、そ〜すけに一番いいだろうと思われる方向性をママが決めて育児を進めています。

体重測定したら6800g。1ヶ月前より400g増。テラスの体重計でも7kg超えだいぶ前にしてたし、はっぴぃでも洋服は着てたものの7400gだったから、裸の体重低くてびっくりです。ちなみに先生は2ヶ月前の体重と比較して1ヶ月平均だしておられ、1ヶ月平均200gちょっとしか増えてないね。と。。。。え〜ん、でも反抗しても話が長引きそうだったので、そのまま鼻水の薬もらって帰ろうとしたその瞬間。

薬局で「オエッ、オエッ」ってそ〜すけが言い出した。ここで吐かれたら困ります。外へ出て、ティッシュ即出し、なんとかなりました。あわてて病院へ戻り再診。待合室でも若干もどしています。とりあえず、吐き気止めをいただき、30分おきに胃まで到達しないくらいの量から少量ずつ量を増やしていき水分補給をと言われました。調子が良くなってきたように見えても5分以上はおっぱいあげないでね。といわれました。

待合室で処方箋を待っているとまた嘔吐。って玉ねぎの皮(茶色)????昼間、玉ねぎの皮ちぎって遊んでたんだ。器用だな〜、静かだし放っておいた結果がこれです。ノロではなく誤飲かと思い、また先生に報告。

先生、ため息ついてます。たまねぎを手の届くところに置くなんて#と叱られ、「なんでも経験かと。。。」と言ったらさらに叱られました。。。(笑)

もう少し超未熟児だった我が子を大切にしなければなりませんね。自覚が足らんのです、わたし。


さて、ママもかなり嘔吐物浴びたので心配してたら。。。

夜中私も嘔吐、下痢、高熱です。

はい、完全にノロです、誤飲ではありません。

ノロは侮れません。ノロにかかった人の嘔吐物や排泄物の空気感染らしいので。そりゃ、ちまたの幼稚園ではかかってない子の方が少ないってくらいですから、感染力は本当すごいです。

12/1:そ〜すけ調子OK ママしんどい。でもペーパー教習開始。休めない。講習受ける。帰宅後ママ悪寒を感じ、午後熱ははかったら39度です。この日はパパが休んでくれてたので助かりました。午後、診察後、家に帰宅したら調子がいい。処方してもらった薬飲まずに回復です!そ〜すけも顔色いい。早く寝てゆっくり休む

12/2:そ〜すけ、ちょっと顔赤いけど、私はスッカリ元気。私は朝は消化に良い玄米クリームを食す。この日は待ちに待ったクリスマスランチョン作り。休めない。ランチつきだし。2人とも調子よくなって来けど、若干体力ないので、友人に頼んで車で教会まで送り迎え。(詳細は後記)
帰宅後もスッカリ元気で、飲まず、食わず、大量の睡眠が短期間で完治した勝因と思われる。

今日に至るまで2人とも元気です!今日はペーパー教習2回目。そ〜すけもチャイルドシートに乗って、自宅→実家→自宅の教習をしましたよ。そ〜すけは車が好きなのでそこまで泣きませんでしたが、朝の豪雨の影響でかん水して通行止めの道あるし、車はレッカーされてるしで大渋滞でした。。。ペーパー教習中にこういうイレギュラーマターがあるのはありがたい。

冬はまだまだ長いので、手洗いうがいきちんとして、備えよう。

みなさんもお気をつけて!


【来店モニター募集@渋谷】カレーの王様渋谷店の新製品ペア無料券をプレゼント!