マクロビバランシングツアー in 十日町 3日目 収穫祭



3日目の朝ごはんもヘルシーで小豆粥他。





美人林の美味しい空気を吸いながら、朝の体操をする予定でしたが、到着してすぐに雨模様。残念ですが写真を撮ったあとは旅館へ戻ります。しばらく温泉入ったり、お土産買ったりおのおの自由時間です。

家族写真もパチリ。やっぱり家族で写真撮る機会がなかなかとれない。今回の旅行もこれが唯一の家族写真です。撮れて良かった!

さてさて、収穫祭の始まりです。
玄米もちつき大会。玄米でもちをつくのは始めての試みのようです。その他地元の方たちの持ち寄りでお昼ご飯を堪能しました。



そ〜すけももちつき興味津々です。美恵先生が十日町市観光大使なので、十日町の市長もいらっしゃって一緒のお食事をさせてもらいました。とっても盛り上がりましたよ。



お汁粉もお砂糖使わず、レーズンの自然の甘みで作られています。きなこをつけて、大根おろしときのこと一緒にお持ちをいただきましたよ。




若おかみの手作りマクロビデザートです。皆さんとのふれあいが気持ちがとってもあたたかくて、楽しい旅となりました。

和泉屋さんのblogにも収穫祭の様子が記載されています。

帰りも2人で運転して無事に帰宅。
途中、サービスエリアで食べたものはおやき。すっかりマクロビ的生活?とおもいきや、2つ目のサービスエリアでかつどんに遭遇。夫婦共々せっかく綺麗な体にリセットしたのに、緊張の糸がほぐれてかつどんガツガツ食べてしまいました。。。

はい、ゆるveggyママですからそんなもんです。

あ〜、楽しかった!

うわっ、なんと松之山温泉、初雪です。こちらに雪の模様が。
我が家のタイヤはスタッドレスではないので、危なかったなぁ〜。そ〜すけに雪を見せてあげたい気持ちはあったけど、雪が降ったらチェーンつけなきゃだったし、大変です。天候も守られ感謝な旅行でした!